くまモン登場!~櫛田神社節分祭~

福岡歳時記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

櫛田神社神社の節分大祭に行ってきた

さんきち
さんきち

今日は節分ということで博多総鎮守の櫛田神社に行ってきました。

子供の頃は良く行ったのですが、ここ5年くらい節分大祭には行ってなかったんですよね。
(博多山笠は毎年行くのですがなかなか節分大祭には行けないんですよね。)
久しぶりに豆まき?を見たくなってちょっと行って来ました。

櫛田神社への行き方

福岡市営地下鉄の中洲川端駅で下車したら、5番出口を出ます。
すると中洲川端商店街がみえるので、どんどん中を進んで行きます。

商店街を抜けるとすぐ左手に櫛田神社があります。

あ、写真に写ってる右手の赤い屋根のお店は有名な梅が枝餅のお店なので、櫛田神社にお越しの際は是非行ってみてください。

櫛田神社
〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41
tel:092-291-2951

櫛田神社内散策

櫛田神社に着くとこのお福さんの門が迎えてくれます。

うん、このお福さん、何度見てもなかなかシュールな顔してますね…
(でも実はこのお福さんはなかなか美人な方。笑)

このお福さんの口の中を通って境内に入ります

決して口の外を通らないでください。笑
福が逃げて行ってしまいます。
これは昔から伝わる作法としてちょっと恥ずかしいですが、素直に口の中を通りましょう。

口は結構小さいので、大柄な男性などは頭を打たないように注意が必要です。

お福さんの口を抜けて境内に入ると怖そうな鬼さんが出迎えてくれました。
(この鬼さん昔はいなかったような…最近登場したんですかね?子供の頃いたら結構怖くて泣いていたかも…)

あ、でもこの鬼さんに豆を投げるってわけではないんですよ。

この鬼さんは記念撮影用の良い鬼さんみたいです。

お福さんは門の外にいて、鬼さんは門の内側にいる…

なんだが逆転していて面白いです。

くまモンの豆まき登場の予告です。

期待は膨らむばかり…

それにしてもくまモン登場の張り紙のすぐ横に「是より先ペット(動物)出入り禁止」の張り紙があるシュールさ…笑

くまモンは大丈夫なんですかね?

え?くまモンは動物じゃない?中に人間が…ムニャムニャ

豆まき

盛大に豆まきが始まりました。

豆まきをしているのは年男年女の方々です。

豆がどんどん宙を舞います。

福ボール(赤と白のビニールボール)も投げられますが、僕は取れませんでした。

ちなみに豆はこの投げる台の真下と離れた人集りの後ろの方にはほとんど行かないので、豆を取りたいかたは人集りの真ん中ら辺に陣取ると良いと思います。

皆さん、豆を取ろうと頑張ってね。

さながら一昔前のデパートのバーゲンセールのようです。

まぁこんな感じで人がもみくちゃになっているので(今年はこれでもかなり少ない方です。新型コロナウイルスの影響で皆さん外出を控えている、中国の方が少ないなどから。)お子さん連れの方はくれぐれもお子さんには気をつけてください。

また実際にはお子さんが豆を取るのは難しいのです…

是非、神社さんには子供専用のエリアなんか用意して頂きたいですね。

福岡のローカル番組「今日感テレビ」も中継に来ていました。

どなたか存じ上げませんが、このレポーターさんすごい気迫でした…

ついにお待ちかねくまモンの登場です。

短い手を精一杯使って、豆を高く放り上げる様子はとても愛らしいものでした。

うん、とても可愛い…

お子さん達からも歓声が…

このときばかりは多くの人が豆を拾うのを忘れてくまモンを撮影していました。

豆まきも終わり、博多祝いめでた博多手一本で締めます。

豆だけ拾ってこれをやる前に帰ったら、せっかく拾った福が逃げてしまいますよ笑

神事なので最後まで参加しましょう。

とはいえ、この博多祝いめでた(歌)、博多手一本(他の地域だと一本締め)は地元の人間だと事あるごとにこれで締めるのが当たり前なので、自然に出来ますが、他の地域の方だと結構ハードル高いと思います。

そういうときはどうしたらいいかというと…

適当に合わせてやって下さい笑

それを言ったらおしまいのようですが、それでいいんです。
博多の方はそんな小さなこと気にしないでしょう。

博多の人の気質ってそんな感じだと思います。おおらか…

気持ちが大事です。気持ちが

もちろん覚えられる方は覚えたほうがさらに深く博多を味わうことが出来ます。

博多祝いめでた、博多手一本、これに加えて少し地域が違いますが黒田節を覚えれば、立派な福岡通です。
というかこの3つ福岡の行事に参加してると事あるごとにに行われるんで、いくつか福岡のイベントに参加してると自然に覚えられると思います。

この3つについてはいつか別記事書きます。

帰りは別の出口から出てみました。

実はこのお福さんの門、櫛田神社の3つの入口それぞれで顔が違うんです

こっちのお福さんは口が大きい…(この門の方が一般的には有名かも)

是非最後の一つは実際に行ってみてご覧下さい。

赤鬼さん、緑鬼さん集合です。

怖くて威厳がありますが、神事後で少し疲れの色が見えるかも…

境内にはもう河津桜が咲いてました。

節分ということでもう暦の上では春ですね。

でもそのすぐ近くには椿もまだ咲いてたり…

今年は暖冬の影響か花の開花時期がずれているみたいです。

おかげで境内は冬春2つの花が同時に見られるという不思議な状況になってました。

まとめ

櫛田神社は夏の山笠だけでなく、春の節分祭も博多の風物詩です。

地下鉄中洲川端駅からすぐなので、皆さんも是非豆まきならぬ、豆拾いをしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました