【令和】坂本八幡宮へのアクセス、御朱印、お守りについて【太宰府、福岡】

福岡歳時記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アクセス

行き方

博多駅から太宰府の坂本八幡宮最寄り駅へ

博多駅から地下鉄で天神駅へ。

次にそこから西鉄大牟田線天神駅へ徒歩で乗り換えます。

西鉄大牟田線に乗り「都府楼前駅(令和の里駅)」(最寄り駅)まで行きます。(15分程度)

都府楼前駅(令和の里駅)から

バスで

都府楼前駅からコミュニティバスの「まほろば号」(内山行きまたは北谷周り)に乗ります。

「太宰府政庁跡」バス停で降ります。

所要時間は5分程度、料金は100円です。

徒歩、タクシーで

そこから徒歩15分程度、タクシーならば5分程度で到着します。

都府楼前からは1キロ程度なので歩いてもつくにきつくはありません。

太宰府天満宮から坂本八幡宮への行き方

徒歩

太宰府天満宮からは約2.5キロほどあります。

歩くと40分くらいかかります。
(ハイキングコースなので、歩くのも気持ち良いですが…)

まほろば号(バス)で

バスだと太宰府天満宮を出て太宰府駅前まで戻ります。

駅から見て左手側(参道側ではない!)に道路があります(ローソンが見える方)。
この道路を渡ります。
駅の目の前にあるバス停は下記の旅人のバス停なので注意!

するとバス停があります。
コミュニティバス「まほろば号」(素晴らしい場所という意味。)です。
運賃は全区間100円均一です。
(なお、コミュニティバスは300円で一日フリー乗車券もあります。

まほろば号に時刻表、利用案内などは以下に

ここから「太宰府政庁跡」で降ります。

所要時間15分程度です。

旅人(バス)で

太宰府駅の目の前にある比較的大きなバス停です。

待合席があり人がたくさんいるのですぐわかります。

バス(旅人)に乗り「太宰府政庁跡」で降ります。

所要時間5分程度で運賃は100円です。

バス内は人が多く座れないですが、5分程度で着くので坂本八幡宮に行くだけならばまほろば号よりこちらがオススメです。

他にも行くところがあるならば時間はかかりますが「まほろば号」にフリー乗車券を使って乗った方が安上がりです。

住所:〒818-0133 福岡県太宰府市坂本3丁目14−23

TEL:0929283100

公式サイトはありません。

駐車場

現在コロナウイルスの影響で坂本八幡宮すぐ横の駐車場は閉鎖されています。
2020.6.27現在

坂本八幡宮から徒歩5分程度にある太宰府政庁跡広場駐車場を利用されることをオススメします。

なお駐車料金は無料です。

社務所(御朱印、お守り)

社務所(コロナ期間)

現在社務所ではコロナウイルスのために社務所は閉鎖されており、御朱印、御札、お守りの授与を現地で受けることは出来ません。

しかし、上の写真のように郵送で御朱印、御札、お守りなどをいただくことが出来ます。

ただし、現地に申し込み書の回収ボックスがあるので、現地に行った方のみ授与を受けられます。

現地に行かずに郵送で申し込んで、御朱印だけや御札だけを頂くことは出来ません。

御朱印帳

また御朱印は御朱印帳に直接書いて頂くものではなく、別の小さな紙に御朱印を書いて送って頂いて、その紙を御朱印帳に自分で貼る形式のもののようです。

値段(初穂料)は500円です。

御朱印帳を家に忘れてきたときに現地で紙を頂いて、家で自分で貼るあの形式と同じです。

坂本八幡宮御朱印
坂本八幡宮御朱印

帰り(坂本八幡宮から太宰府天満宮へ)

坂本八幡宮から都府楼前駅へ

行きと同じで歩くかまほろば号に乗って駅前まで行きます。

天神駅に戻るには都府楼前駅から西鉄大牟田線の天神駅行き方面に乗ります。

太宰府駅に戻る必要はありません。

坂本八幡宮から太宰府天満宮へ(バス)

こちらはバスのまほろば号に、太宰府駅前まで乗り、その後参道を歩くのをオススメします。

行きと異なり旅人は使えませんし、路線バスは面倒なのでオススメしません。

坂本八幡宮にこれから参拝される方へ

今後観光客が増え、混雑することが予想されます。

よって出来れば平日に参拝することをオススメします。

正月の初詣などはもってのほかです。

本当に小さな小さな神社なので、多分参拝出来ないか長蛇の列を見て諦めて帰られることになるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました